今回の貯筋体操の宿題「ターンオーバー促進飯」出来上がってきています。 2022/08/17 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。私事ですが、腰痛、肩こり、首のずれ、だいぶよくなりました。お盆を過ぎて、世の児童・生徒さんたちは夏休みの終盤に入ってますね。宿題…
健康と美を考えるパート2。肌にいいビタミン2種 2022/08/03 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。昨日貯筋体操をしたばかりですが、来週は宿題発表の日になりますので、ちょっと早めに考え出そうと思いました。(ちなみに昨日のストレッ…
「夏の美肌飯」ぽつぽつ集まってきました。らしくなさそうなものありますが気にしない方向で・・・ 2022/07/31 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。先週貯筋体操で出した宿題「夏の美肌飯」がぽつぽつと集まってきましたので、肩こり腰痛はさておき、いくらか紹介します。今回積極的に取…
貯筋体操、久しぶりの宿題発表とスポーツ振興課からのお客様あり。 2022/07/26 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。今日は貯筋体操の日でした。まずは昨日のブログで上げた宿題の発表。健康に加えて「美」についても求めていこうという新テーマの第一弾「…
健康と美を考えるパート①夏の美肌飯 2022/07/25 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。ここ3週間ほど、貯筋体操でしてきた栄養の話や調理実習の宿題をさぼっていました。健康になるために、血流をよくして肩こり腰痛を予防する…
定例の支部会議に参加しまして、「老化」とどうするか?について学びました。 2022/07/24 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。今日は月一回の定例支部会議に参加しました。今日の講義では「老化」と「どう抗うか」について学びました。まず、細胞の老化は次の3つにま…
土用丑の日といえばうなぎですよね。うなぎの栄養と言えば・・・ 2022/07/23 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。今日は土用丑の日です。となるとうなぎですよね。「夏の暑さで弱ってるから、栄養価の高いうなぎを食べよう。」と平賀源内が言ったとか言…
貯筋体操で新趣向。健康に大切なのは運動、栄養だけでなく「コミュニケーションを楽しむ」ことも大切 2022/07/19 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。週明けは肩こり腰痛から解放されて比較的調子がいいのが最近の流れです。そして今日は貯筋体操の日でした。メインの体操の他に栄養の話を…
通ってくださっている患者さんがチーズケーキのお店を開かれたので行ってみました。 2022/07/14 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。当院に通ってくださっている患者さんが最近チーズケーキのお店をオープンされたということで行ってきました。「付き合い」云々かんぬんで…
貯筋体操の宿題が提出されてきました。これで暑い夏も大丈夫・・・なはず。 2022/07/08 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。火曜日に発表した貯筋体操の宿題「夏乗り切り飯」が早くも提出されてきました!夏に不足しがちなビタミンB1、C、タンパク質をしっかり摂る…