貯筋体操で宿題「関節飯」発表&あおたけ運動枕でパタパタ体験 2022/02/22 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。今日は昨日のブログで上げたとおり、貯筋体操で宿題「関節飯」を発表しました。関節の主役、ムコ多糖体をしっかり摂取することが今回の宿…
次の宿題は「関節飯」と言いつつ効果は関節だけにとどまらない! 2022/02/21 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。明日は貯筋体操。また宿題を出す予定です。今回は参加者の方の中でひざ痛に悩んでいる方がいらっしゃるので「関節飯」をテーマにしようと…
続々集まる貯筋体操の宿題・運動飯。私も気合い入れて作りました! 2022/02/17 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。一昨日の貯筋体操で出した宿題「運動飯」。締め切りは来週火曜なのですが、早くも取り組んで画像を提出してくれています。私も負けじと、…
貯筋体操で宿題発表&頭皮の固さをチェック 2022/02/15 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。困ったことに、私自身が軽い腰痛にわずらわされています・・・それはさておき、今日は貯筋体操、昨日のブログで予告した宿題をだしました…
貯筋体操の宿題第3弾は「運動飯」。筋肉、筋力がメインテーマの教室ですから・・・ 2022/02/14 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。明日は貯筋体操で、前回宿題で出した「眠り飯」ではみなさん工夫して「トリプトファン」の摂取に努力してくれました。次は(またこのブロ…
貯筋体操の宿題、今回も力作が集まってきています! 2022/02/10 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。一昨日の貯筋体操で出した宿題ですが、早速取り組んで写真を送ってくれています。今回の宿題は、体内時計を整えてよるぐっすり眠るための…
貯筋体操。予定通りの宿題と何十年ぶりのマット運動 2022/02/08 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。今日は貯筋体操。昨日のブログで予告していた宿題をだしました。意識高めの方が集まっているので、出された課題に対して積極的にアイデア…
明日は貯筋体操。明日の宿題は「眠り飯」 2022/02/07 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。明日は火曜日、貯筋体操の日。前回から始めた「宿題」、今回は「眠り飯」をテーマにしようと思います。睡眠の大切さは度々このブログで述…
寒いとなりがち、猫背と巻き肩・・・食事と運動で身体を温めて、寝方を整えて回避しましょう。 2022/02/06 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。先日「首が痛くて・・・」と言って来院された患者さんがいました。1か月前に寝違えて、一旦おさまったらしいのですが、またぶり返してきて…
貯筋体操の宿題、ぞくぞくと意欲作ができあがってきてます! 2022/02/05 高松市のカイロプラクティック施術院、か・から~ず施術院です。先日の貯筋体操で宿題を出していました。「乳酸菌と食物繊維を使ったメニューを考えて、作って、食べよう」というもので、参加者のみなさ…